workshop
-
はたけやまゆうこ先生
パンチニードル講師 はたけやまゆうこ先生 laglagオックスフォードパンチニードル認定講師として活動しております。 日本ではまだ知られていないパンチニードルですが、その魅力を広めたいと思っております。 ~ラグアートを暮らしの中に~ ラグ作りを気軽に楽しめる【パンチニードル】の教室をしています。 お部屋のインテリアに合ったラグをご自身でデザイン・作成してみたい! そんな夢の第一歩を応援します。 世界中のラグ作家が愛用している【オックスフォードパンチニードル】になります。 【オックスフォードパンチニードル】は、1995年にアメリカで、 体に負担なく簡単にラグ作りが楽しめるように開発された新しい道具になります。 その手軽さから、近年SNSなどを通して、世界中に広がりを見せています。 まだ、日本において講師が少ないパンチニードルを 多くの方に体験していただきたいと思いパンチニードルの教室を開講しています。 Instagram @yuyu_cocoron この投稿をInstagramで見る はたけやまゆうこさん(@yuyu_cocoron)がシェアした投稿 – 2019年 8月月7日午前7時42分PDT お待ちしております✨ 東京都港区南青山6-11-8 M.K.A フラット1F
-
近藤マ帆先生 マクラメワークショップ
マクラメ作家 近藤マ帆 先生 先生プロフィールより はじめまして 西荻窪でマクラメ作家をしています。 GLLCマクラメインストラクターの認定を取得し、ブランドQuaGr’e909″0(クァグレ)を立ち上げました。 マクラメジュエリーをメインに販売しています。 Instagram@quagre_ws HP WS予約はこちらから 長年ニットの世界にいた経験を活かしてマクラメの糸を開発し made in japanのものづくりを目指しています。 そして 多くの方にマクラメに触れていただき好きになって欲しいです。 マクラメジュエリー認定の講座もありますので マクラメ先生になりたい方を応援しています。 この投稿をInstagramで見る QuaGr‘e909”0 macrame(@quagre9090)がシェアした投稿 お待ちしております。✨ 東京都港区南青山6-11-8 M.K.A フラット1F
-
三園麻絵先生 編み物ワークショップ
ファッションデザイナー 三園麻絵先生 アパレル業界でニットデザイナーの傍ら、手編みの本を2冊出版しています。 <私の手編み服 KNIT>雄鶏社 <糸と色で楽しむ編み柄50 グラフィックニット>マガジンランド 日本編み物検定1級、文部科学省後援毛糸編物技能検定試験審査員認定証取得。 東日本震災後よりソーシャルニットワークと称し手編みを教える事で被災地の仕事支援を始め、ネパール、ミャンマー、フィリピンでも活動を広げています。 編み物で人の心を癒やし、喜びや活力となり、少しでも世の中を良くできたら嬉しいです。 皆さんともそんなお話を交えながら楽しく編み物していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 Instagram@viamisono Twitter @linen3 ameblo @viamisono WS予約はこちらから お申込み:「表参道でカギ針編みレッスン。グラフィックコースターを編みましょう。」by 三園 麻絵 | ストアカ お待ちしております✨ 東京都港区南青山6-11-8 M.K.A フラット1F
column
-
9/20 DALY NEW KIT!!!
極太糸DALYで編む、首元あたたかなシンプルベストとおそろいが可愛い編み方動画付きのぽこぽこセーター&ニット帽のキットを発売します。※セーターとニット帽は別々のキットです。
-
9/10 NEW KIT!!
ふわふわくるくる繊細な糸「moo」で編む、sawada ittoこだわりの【メルティショールキット】4玉¥3300(税込み)発売!
-
8/20 秋冬糸新色発売!
8/20秋冬糸の新色発売!DALY、softam、tot、Big Rovieの4種類に新色が仲間入り!
-
6/20 NEW! COTOLIのシェルバッグキット
COTOLI2玉で作る夏にぴったりな貝殻の形をイメージしたバッグを発売します!
about
ぬくもりをつくろう。
動物たちのあたたかな毛をいただいて、
撚り合わせて
糸にして、編み合わせて編み物にした。
ニットウェアは、厳しい気候のなかを
人が生きるための知恵でした。
世界のお母さんが、愛する家族のために編みました。
それは寒さからからだを守るだけでなく、
心もあたためるものになりました。
SAWADAはニットの面白さや可能性を
広げるような、
ユニークな価値ある糸づくりを
大事にする糸屋さんです。
sawada ittoでは、糸屋さんならではの
素材の知識を活かして、
「思わず手に取ってみたくなる風合いのよさ」と、
「トレンドも取り入れた新しい糸」で、
心まであたためる、手芸を楽しんでいただけるような、
製品やライフスタイルを提案していきます。